ぶつくさぶつくさ

日頃ぶつくさ思っていることをぶちまけます

なぜ子供を守れないのか

幼児死亡 7割がチャイルドシート不使用(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

 

車の事故で子供を死なせてしまったケースで、チャイルドシートを使用していなかったのがおよそ7割もある、と聞いて愕然としています。

通常時の子供乗車中の割合でも4割がチャイルドシートを使ってないらしい。

世の中そんなにも子供の命を、安全を軽んじている親や祖父母がいるなんて想像もしなかった。

 

なぜチャイルドシートに座らせておくなどと言う簡単なことが出来ないのか。大きく分けて二種類あると思う。

一つはめんどうだとか、事故なんかしないしとか、したって大丈夫とかの、認識が甘い(いや、アホなだけだけど)場合。シートを買うのが勿体無いとかも。

もう一つはチャイルドシートだと子供がギャン泣きするとか暴れるとかで、根負け気味の場合。

 

前者はもう何も言うことはない。言ったって聞きゃしない。本当に死んでいく子供はかわいそうだけど、アホな親の元に生まれちゃったのが不幸としか言いようがない。

治る怪我程度の事故で親が覚醒してくれることを祈るばかり。

 

後者に対しても共感する気はさらさらないし、同情はするけど仕方なかったね、などとは絶対思はない。

赤ん坊の頃から習慣付けておけば慣れるはず。小さければ自分でシートから抜け出すなんて出来ないし、どうしても泣くなら車を停めてあやせばいい。急いでるのにムリ!とか言う人は先に時間を作ってシートに慣れさせるためのドライブをすればいい。

 

ある程度大きくなってタダをこねるようになったら話して言い聞かせる。言うことを聞くような育て方も大事。聞かないなら怖い話でもすればいい。死なせるよりましでしょ。

 

あとあるとすれば、祖父母の家に行ってそこの車に乗る時、理解がない事とかね。かわいそうだの、へーきへーきとか。

そんな祖父母なら会わせなきゃ良いじゃない。子供の安全が最優先ですから!チャイルドシート買ってくれるまでは里帰りしません!とかで良い。

 

なんにしても子供の安全を最優先に。小さい間に慣れさせる。運転の過信もダメゼッタイ。

 

あ、もちろん私も通って来た道だから。

 

そろそろ交通機関での通話を解放したら?

今日、バスに乗ってて後ろの方の人がずっと通話してた。聞こえるけど内容はわからない程度で、逆にモヤモヤする。

今のところバス内は通話ご遠慮くださいだろがぁとも、イライラしてた。

でも、よくよく聞くと相手の声も聞こえて来て、あぁなんだ二人で喋ってたのか、と状況は何も変わっていないがなんとなく心が静まった。

 

そもそも私は車内通話オケにしろよ派である(規則は守れよともおもっている。悪法も法なりの精神)。

うるさいとか色々言われてるけど、直接喋ってる人達の方が大抵はうるさい。

ペースメーカーも2,30cmくらい近く無いと影響はないらしい。

 

だったら、利便性の高い方を選択したらどうだろうか。

携帯の(電話機能の)最大の利点は「どこでもいつでも話せる」だと思うので、それが阻害されている状況はよろしく無いとおもう。

実際、電車の遅れで約束に間に合わないかもしれない!って時が一番掛けたい時だし、通話してから次の電車に乗ってたら、余計に遅れちゃうし。電車の中って結構暇だし、、

 

そもそもなんで通話ご遠慮くださいなのかと言うと、携帯が小さくなって少し出回って来た時、電車やバスでイキって大声で話す奴が多く、持ってない方はやっかみもあって余計にイライラし、交通機関にヤイヤイ文句言ったんだろうね。あくまでも想像だけど。

 

でも今や、持ってない方が珍しい位なんだし、きっと皆んな話せた方が良いよね〜と思ってるんじゃ無いかなぁ。

 

先輩は一番高いものを選べよ

坂上忍 飲食店で許せない後輩の行動「俺より高いものはないんだよ!」 - ライブドアニュース

 

とのことですが、まぁ言いたいことはよくわかる。先輩・後輩、上司・部下の間のマナーとしては正しいと思う。いくら先輩がなんでも良いぞ!なんて言っても、よくてその人と同じものが限度。

 

でも、そもそもその後輩ってあんたが育ててるんじゃないの?そこを教えるのがあんたの役割と違うん?

誰でも社会のマナーを知ってて当然と言うのはおかしいんじゃない。後輩幾つか知らないけど20代とかなら知らなくて当たり前だよね(まぁ3,40代とかで前職ありとかだったら知ってるのが普通かと思うけど)。

 

だいたいさぁなんでも食えとか言うなら、自分が先にその店で一番高いものを選んでやれよ。それこそ先輩のマナーでしょうが。

それが嫌いなものだったり、今日はちょっと重いなぁとかの日だったら「俺はちょっとうな重いけないけど、食べたかったら食べて”いいぞ”」くらいのこと言えば?。

そうやっていけば後輩も「ああ、本当は先輩より高いものを頼んじゃダメなんだな」って自然と学ぶでしょ。

それとか「なんでも頼んで良いぞ!あ、俺より高いのはダメだけどなww」とか冗談めかして、それでも伝えるべきことを伝えるとか。

 

それなのにその場で黙ってて後からネタみたいにして話せば、思い当たる後輩は恥ずかしい思いをするだけだし、ぜったい「ああ、タメになる話だなぁ」なんて思わないし、ただのウザったい先輩になるだけだよね。

そんなやり方だからいつまでも後輩がマナーを覚えないんじゃないの?。