ぶつくさぶつくさ

日頃ぶつくさ思っていることをぶちまけます

急ぎません便

最速、最安は本当に必要?通販サイトが「急ぎません。便」導入 狙いと反響を聞く (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

 

これ読んでまさしく欲しかったサービスだと思いました。サービスっていうのも変な感じもしますけど。

 

この所、通販の物量が増えて現場で配送を行なっている人への負担が大きくなっている、という話をよく聞くようになりました。

うちの家ではAmazonはもう一つのライフラインですが、それでも「翌日配送」はいらないんじゃないかと思っていました。というか、料金の加算なしに翌日配送などをやれば、配送現場に負担だけがかかるんじゃないか、負担をかけるならそれには正当な対価を払いたいと思うようになりました。

実際、たいていのものは翌日必要なことなどありません。いつも注文をする時に「お急ぎ便」のチェックを外して「通常配送」を選択しています。その方が配送に負担がかからないだろうと思うからです。

 

ちょっと話は逸れますが、通常配送をデフォルトにした方がいいと思うんだけどなぁ。特に意識しない人は常に「お急ぎ便」になるわけで、注文主は急ぎもしないのに配送だけは急がせるという、誰も得しない意味のない状況になっていることが多いかと思います。

 

で、上記の記事を読んでまさしくAmazonの配送オプションに追加して欲しいと思いました。これがデフォルトでもいいと思う。是非取り入れてください>Amazonさん

 

また話はちょっと違うんですが、うちの場合、ある日Aを頼み翌日Bが必要になり頼み、さらに翌日定期便で何かが発送された、なんてことがザラにあります。そうするとヤマトさんが3日連続でやってくるということになり、すごく気が引けます。

そんな時に後から配送をまとめるような仕組みがあればいいなぁ。逆に配送会社に負担をかけるような気もしますが・・

 

ほぼ常に家に誰かがいるという状況だからこそ言えることかもしれませんが。

 

そこで立ち止まるなよ

いや、人生のこととかそんなたいそうな話ではなく、改札、エスカレーター、歩道などなどで「なんでそこで立ち止まるんだよ」って思うこと多いなぁってことです。

 

一番イライラするのは改札の出たところや入るすぐ手前とかで立ち止まる人。

ほんと許されるなら後ろからドーン!っとぶつかってやりたいくらいイラつきます。スマホに夢中になってトロトロ歩いているのもあれだけど、これは突然じゃないからまだマシなんですよね。

改札出たとこで目の前の人が急に立ち止まるのってほんとびっくりする。

 

それと改札のすぐ手前で定期だか切符だかを探すためだかで立ち止まる人。いや、そりゃ突然改札が目の前に現れた、とかだったらその場に立ち止まって切符を探すってのもわかりますよ。でも、改札って結構前から見えているし、そもそも電車を降りたら改札を通るなんて乗る前からわかりきったことなんだから、事前に準備しておけよ。

 

エスカレーターの場合、降りたところで立ち止まるのってイラつくより相当危険なんですよね。改札なら単に後ろの人も立ち止まればそれで済みますが、エスカレーターの場合はどんどん後ろから止めようもなく人が押し寄せてくるんだから、下手すれば将棋倒しになりかねません。

 

まぁじいちゃんばぁちゃんとかは仕方ないところはありますが、それでも危ないことには違いがないので、なるべく立ち止まらないで欲しいもんです。

 

さらに歩道で突然立ち止まる人も、何考えてるんだかなぁ・・・立ち止まるだけじゃなく、スピンターンして逆向きに歩き出す人とかもいるしね。自分しか歩いてないとでも思ってるのかなぁ。少し後ろを振り向くとか、徐々にスピードを落とすことくらいして欲しいです。

 

そういえばスーパーとかで奥さんに付いて来ているおっさん連中も大概邪魔ですよね。やることないのは理解しますが、なんでそこに平気で立ってられるの?というところにボーッと突っ立ってるんじゃないよ。もっと周りを見て邪魔になってないか気にするだけでもボーッと立ってるよりよほど暇潰しになると思う。

 

さらに、複数人で歩いている時に横に並んで歩道だの廊下だのに一杯に広がって歩く人もよく見かけます。しかも向かいから私が歩いて来ているのに避けようともしないとかもザラです。

 

結局これらの人達って周りを見てないんですよね。早い話が自分勝手。でもそんな人でも向かいから歩いて来た集団が自分を避けようとしなければイラッとくるだろうに、だからと言ってそれを自分に当てはめて考えたりしないんだろうなぁ。

 

 

 

 

 

なぜ子供を守れないのか

幼児死亡 7割がチャイルドシート不使用(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

 

車の事故で子供を死なせてしまったケースで、チャイルドシートを使用していなかったのがおよそ7割もある、と聞いて愕然としています。

通常時の子供乗車中の割合でも4割がチャイルドシートを使ってないらしい。

世の中そんなにも子供の命を、安全を軽んじている親や祖父母がいるなんて想像もしなかった。

 

なぜチャイルドシートに座らせておくなどと言う簡単なことが出来ないのか。大きく分けて二種類あると思う。

一つはめんどうだとか、事故なんかしないしとか、したって大丈夫とかの、認識が甘い(いや、アホなだけだけど)場合。シートを買うのが勿体無いとかも。

もう一つはチャイルドシートだと子供がギャン泣きするとか暴れるとかで、根負け気味の場合。

 

前者はもう何も言うことはない。言ったって聞きゃしない。本当に死んでいく子供はかわいそうだけど、アホな親の元に生まれちゃったのが不幸としか言いようがない。

治る怪我程度の事故で親が覚醒してくれることを祈るばかり。

 

後者に対しても共感する気はさらさらないし、同情はするけど仕方なかったね、などとは絶対思はない。

赤ん坊の頃から習慣付けておけば慣れるはず。小さければ自分でシートから抜け出すなんて出来ないし、どうしても泣くなら車を停めてあやせばいい。急いでるのにムリ!とか言う人は先に時間を作ってシートに慣れさせるためのドライブをすればいい。

 

ある程度大きくなってタダをこねるようになったら話して言い聞かせる。言うことを聞くような育て方も大事。聞かないなら怖い話でもすればいい。死なせるよりましでしょ。

 

あとあるとすれば、祖父母の家に行ってそこの車に乗る時、理解がない事とかね。かわいそうだの、へーきへーきとか。

そんな祖父母なら会わせなきゃ良いじゃない。子供の安全が最優先ですから!チャイルドシート買ってくれるまでは里帰りしません!とかで良い。

 

なんにしても子供の安全を最優先に。小さい間に慣れさせる。運転の過信もダメゼッタイ。

 

あ、もちろん私も通って来た道だから。

 

綴りが間違ってた・・

参ったなぁ・・・

IDの綴りが間違ってるよ・・・

 

すきなTVドラマからとったIDだったんだけど、記憶頼りで書いたら間違ってしもうた・・

 

さすがにIDは修正できないらしい。作り直すのも面倒だしこのまま行こうっと。

そろそろ交通機関での通話を解放したら?

今日、バスに乗ってて後ろの方の人がずっと通話してた。聞こえるけど内容はわからない程度で、逆にモヤモヤする。

今のところバス内は通話ご遠慮くださいだろがぁとも、イライラしてた。

でも、よくよく聞くと相手の声も聞こえて来て、あぁなんだ二人で喋ってたのか、と状況は何も変わっていないがなんとなく心が静まった。

 

そもそも私は車内通話オケにしろよ派である(規則は守れよともおもっている。悪法も法なりの精神)。

うるさいとか色々言われてるけど、直接喋ってる人達の方が大抵はうるさい。

ペースメーカーも2,30cmくらい近く無いと影響はないらしい。

 

だったら、利便性の高い方を選択したらどうだろうか。

携帯の(電話機能の)最大の利点は「どこでもいつでも話せる」だと思うので、それが阻害されている状況はよろしく無いとおもう。

実際、電車の遅れで約束に間に合わないかもしれない!って時が一番掛けたい時だし、通話してから次の電車に乗ってたら、余計に遅れちゃうし。電車の中って結構暇だし、、

 

そもそもなんで通話ご遠慮くださいなのかと言うと、携帯が小さくなって少し出回って来た時、電車やバスでイキって大声で話す奴が多く、持ってない方はやっかみもあって余計にイライラし、交通機関にヤイヤイ文句言ったんだろうね。あくまでも想像だけど。

 

でも今や、持ってない方が珍しい位なんだし、きっと皆んな話せた方が良いよね〜と思ってるんじゃ無いかなぁ。

 

先輩は一番高いものを選べよ

坂上忍 飲食店で許せない後輩の行動「俺より高いものはないんだよ!」 - ライブドアニュース

 

とのことですが、まぁ言いたいことはよくわかる。先輩・後輩、上司・部下の間のマナーとしては正しいと思う。いくら先輩がなんでも良いぞ!なんて言っても、よくてその人と同じものが限度。

 

でも、そもそもその後輩ってあんたが育ててるんじゃないの?そこを教えるのがあんたの役割と違うん?

誰でも社会のマナーを知ってて当然と言うのはおかしいんじゃない。後輩幾つか知らないけど20代とかなら知らなくて当たり前だよね(まぁ3,40代とかで前職ありとかだったら知ってるのが普通かと思うけど)。

 

だいたいさぁなんでも食えとか言うなら、自分が先にその店で一番高いものを選んでやれよ。それこそ先輩のマナーでしょうが。

それが嫌いなものだったり、今日はちょっと重いなぁとかの日だったら「俺はちょっとうな重いけないけど、食べたかったら食べて”いいぞ”」くらいのこと言えば?。

そうやっていけば後輩も「ああ、本当は先輩より高いものを頼んじゃダメなんだな」って自然と学ぶでしょ。

それとか「なんでも頼んで良いぞ!あ、俺より高いのはダメだけどなww」とか冗談めかして、それでも伝えるべきことを伝えるとか。

 

それなのにその場で黙ってて後からネタみたいにして話せば、思い当たる後輩は恥ずかしい思いをするだけだし、ぜったい「ああ、タメになる話だなぁ」なんて思わないし、ただのウザったい先輩になるだけだよね。

そんなやり方だからいつまでも後輩がマナーを覚えないんじゃないの?。